第96回米国アカデミー賞®長編アニメーション映画賞ノミネートの快挙を成し遂げ、ノミネートを果たし、アニー賞、ヨーロッパ映画賞、ゴヤ賞ほか名だたる映画賞を席巻した『ロボット・ドリームズ』。

監督を務めたのは、2012年に手掛けた『ブランカニエベス』が第27回ゴヤ賞にて作品賞を含む最多10部門を受賞したスペインを代表する名匠パブロ・ベルヘル。アニメーション映画へは初挑戦ながら、サラ・バロンのグラフィックノベルを基に、切なくも温かい傑作として結実させた。さらにアース・ウインド & ファイアーの名曲「セプテンバー」が映画に彩りを添えている。
2024年11月8日(金)から日本で劇場公開された映画『ロボット・ドリームズ』。公開から109日で興行収入が、2億円を突破して、配給会社もびっくりの展開となっている!2月24日(月)時点で動員131,802名、興行収201,096,628円を記録した。公開から4ヵ月経ち、2025年からは主に地方のミニシアター系での上映がスタートしていたが、前年からの口コミの反響を受けて、異例の満席御礼を記録していた。なお好評を呼んでいる劇場パンフレットは、現在3刷2万部の重版出来となっており、引き続き上映劇場、公式通販サイトで販売がされている。大手シネマコンプレックスでの上映が少ないにも関わらず、日本全国の単館劇場で “ロボット・ドリームズ旋風”が広がっていることが顕著となった。
4月19日には、劇中歌「セプテンバー」を歌唱するアース・ウインド & ファイアーが、8年ぶりとなる来日公演が決定している。これは春まで“ロボット・ドリームズ旋風”が続く予感が濃厚に!観客から“涙腺崩壊”といった声が聞こえてくる本作を、ぜひ劇場のスクリーンで体感いただきたい。
新宿武蔵野館ほか絶賛公開中